![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健康/心理学 アイエムヘルシーライフ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アイエムセレクション~心に残るちょっといいお話
|
No.5 人生で言われる 3つの「ありがとう」 ~アメリカ先住民の教え
アメリカ先住民の間にある「人は一生のうちに3回のありがとうを言われる」というお話をご紹介します。
1. Birth - 誕生 -
「人は幸せをもたらすために、遠い国からやってくる」と考えられています。
そのため、産まれてきた赤ちゃんはみんなから「ありがとう」と言われ、抱きしめられます。
2. Re-Birth - 再誕生 -
成長するに従って、その人の役割が発揮されていきます。さらに大きくなると「グッドハンター(狩人)」や「メディスンマン(薬草を見つける名人)」といった名前がつけられます。その名前がつけられる日がリ・バースディと呼ばれ、再びみんなから「ありがとう」と祝福されます。
3. Give-away - 与えつくす -
これはお葬式です。人は幸せをもたらすために産まれてきたのだから、死ぬことは「幸せを与えつくした」と
考えられています。悲しいお葬式の日も、先住民は最後の感謝の日として「与えつくしてくれて、ありがとう」と
伝えます。
|
アイエム コラム |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健康/心理学 アイエムヘルシーライフ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|